文献詳細
文献概要
増刊号 これだけは知っておきたい検査のポイント 第9集 血液生化学検査など 糖代謝検査
血中ケトン体
著者: 窪田直人1
所属機関: 1東京大学医学部附属病院病態栄養治療部
ページ範囲:P.255 - P.257
文献購入ページに移動検査の概要
ケトン体は,遊離脂肪酸の肝での代謝産物であり,主に筋肉,心臓,脳で利用される.肝臓はケトン体を産生するのみで利用はできない.ケトン体とは,3-ヒドロキシ酪酸,アセト酢酸,アセトンの総称である.
絶食が長期化すると血漿中のケトン体が上昇し,ブドウ糖の濃度より高くなる.これは,肝の貯蔵グリコーゲンの枯渇により肝の脂肪酸からケトン体への産生速度が増すことによる.肝に取り込まれた遊離脂肪酸はアセチルCoAとなり,その一部はミトコンドリアに入りβ酸化を受けアセ卜酢酸が生成され,さらに3-ヒドロキシ酪酸脱水素酵素によって還元され3-ヒドロキシ酪酸となる.肝ではケトン体は代謝されず,末梢組織(筋肉,脳,心臓,腎臓など)に取り込まれ,アセト酢酸はアセチルCoAに転換され,TCAサイクルで代謝されエネルギー源として利用される.アセトンは揮発性で呼気に排出されやすい(図1).ケトン体の合成過程はグルカゴンにより亢進し,インスリンにより抑制される.
ケトン体は,遊離脂肪酸の肝での代謝産物であり,主に筋肉,心臓,脳で利用される.肝臓はケトン体を産生するのみで利用はできない.ケトン体とは,3-ヒドロキシ酪酸,アセト酢酸,アセトンの総称である.
絶食が長期化すると血漿中のケトン体が上昇し,ブドウ糖の濃度より高くなる.これは,肝の貯蔵グリコーゲンの枯渇により肝の脂肪酸からケトン体への産生速度が増すことによる.肝に取り込まれた遊離脂肪酸はアセチルCoAとなり,その一部はミトコンドリアに入りβ酸化を受けアセ卜酢酸が生成され,さらに3-ヒドロキシ酪酸脱水素酵素によって還元され3-ヒドロキシ酪酸となる.肝ではケトン体は代謝されず,末梢組織(筋肉,脳,心臓,腎臓など)に取り込まれ,アセト酢酸はアセチルCoAに転換され,TCAサイクルで代謝されエネルギー源として利用される.アセトンは揮発性で呼気に排出されやすい(図1).ケトン体の合成過程はグルカゴンにより亢進し,インスリンにより抑制される.
参考文献
1)日本糖尿病学会(編):糖尿病専門医研修ガイドブック,改訂第3版,pp 159-160,診断と治療社,2006
掲載誌情報