icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina52巻4号

2015年04月発行

増刊号 これだけは知っておきたい検査のポイント 第9集

血液生化学検査など 電解質・微量金属・浸透圧

血漿浸透圧

著者: 林松彦12

所属機関: 1慶應義塾大学医学部血液浄化・透析センター 2慶應義塾大学医学部総合診療教育センター

ページ範囲:P.294 - P.295

文献概要

検査の概要
 血漿浸透圧は,血漿中電解質と,尿素窒素,グルコースなどの血漿成分により規定される.浸透圧はモル濃度により規定されるので,血漿中のモル濃度が高いNa,Cl,重炭酸,グルコース濃度が,主に寄与している.凝固点降下度測定法に基づいて測定する浸透圧計を用いるのが一般的である.検体として血漿を用いるので,ヘパリンまたはEDTAを入れた容器に血液を取り,血漿分離して測定する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら