文献詳細
増刊号 これだけは知っておきたい検査のポイント 第9集
内分泌学的検査 甲状腺・副甲状腺
文献概要
ヨウ素は海草類などの食品中に多く含まれ,食事により摂取されると腸管より吸収され,その多くは甲状腺に取り込まれる.体内の80%近くのヨウ素が甲状腺に存在し,甲状腺ホルモンの合成に用いられる.甲状腺ホルモンから遊離したヨウ素や甲状腺ホルモンの合成に用いられなかったヨウ素は90%以上が尿中に排泄される.
参考文献
1)Ohashi T, et al:Simple microplate method for determination of urinary iodine. Clin Chem 46:529-536, 2000
2)日本甲状腺学会:甲状腺疾患診断ガイドライン2013,日本甲状腺学会(2013年6月24日改定) http://www.japanthyroid.jp/doctor/guideline/japanese.html(2015年1月閲覧)
3)紫芝良昌,他:甲状腺中毒症患者における尿中ヨウ素測定法を用いたバセドウ病と無痛性甲状腺炎の鑑別診断.ホルモンと臨50:629-640, 2002
掲載誌情報