文献詳細
増刊号 これだけは知っておきたい検査のポイント 第9集
内分泌学的検査 副腎・腎
文献概要
ヒト糖質コルチコイドの代表であるコルチゾールは,血糖上昇作用,抗炎症作用,免疫抑制作用を有する.また,若干の鉱質コルチコイド作用や水利尿作用をもち,生体のホメオスタシス維持に不可欠なホルモンである.
副腎皮質束状層で産生されるコルチゾールは,視床下部のコルチコトロピン放出ホルモン(CRH),さらにその下位ホルモンである下垂体の副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)からの合成・分泌刺激を受けている.逆にコルチゾールはCRHおよびACTHにネガティブフィードバックを及ぼす.この調節系により,平時では早朝に高く深夜に低い血中コルチゾールの日内リズムが形成され,感染や外傷などの身体的ストレス下では需要に応じたコルチゾールの分泌増加が起こる.精神的ストレスによっても容易に上昇する.
副腎皮質束状層で産生されるコルチゾールは,視床下部のコルチコトロピン放出ホルモン(CRH),さらにその下位ホルモンである下垂体の副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)からの合成・分泌刺激を受けている.逆にコルチゾールはCRHおよびACTHにネガティブフィードバックを及ぼす.この調節系により,平時では早朝に高く深夜に低い血中コルチゾールの日内リズムが形成され,感染や外傷などの身体的ストレス下では需要に応じたコルチゾールの分泌増加が起こる.精神的ストレスによっても容易に上昇する.
参考文献
1)二川原健,他:Cushing病.medicina 50:1788-1891, 2013
2)大川雄太,沖 隆:Cushing症候群,subclinical Cushing症候群.medicina 50:1806-1811, 2013
掲載誌情報