icon fsr

雑誌詳細

文献概要

増刊号 これだけは知っておきたい検査のポイント 第9集 腫瘍マーカー 消化器系

PIVKA-Ⅱ

著者: 佐藤雅哉1 池田均1

所属機関: 1東京大学大学院医学系研究科臨床病態検査医学

ページ範囲:P.470 - P.471

検査の概要
 PIVKA-Ⅱ(protein induced by vitamin K absence factor Ⅱ:ビタミンK欠乏時産生蛋白)はdes-γ-carboxy prothrombin(DCP)とも呼ばれ,凝固活性のない異常プロトロンビンである.血液凝固因子のうち第Ⅱ,Ⅶ,Ⅸ,Ⅹ因子はいずれも活性化に際してCa2+を必要とし,N末端領域にγ-カルボキシグルタミン酸を有する.このカルボキシ化はビタミンK依存性に行われるため,ビタミンK欠乏下ではN末端領域がグルタミン酸のまま血中に放出されるが,この正常の凝固因子活性をもたない蛋白をPIVKAと呼ぶ.
 PIVKAはそれぞれの凝固因子に対応して4種存在するが,このなかでⅡ因子に対応したPIVKA-Ⅱは,1984年にLiebmanらによって肝細胞癌を有する患者の血清中に高率に出現することが見出され,新規の肝細胞癌の腫瘍マーカーとして報告された1).わが国では1989年より保険適用となっており,AFPと並ぶ肝細胞癌の腫瘍マーカーとして普及している.

参考文献

1)Liebman HA, et al:Des-gamma-carboxy(abnormal)prothrombin as a serum marker of primary hepatocellular carcinoma. N Engl J Med 310:1427-1431, 1984
2)日本肝臓学会(編):科学的根拠に基づく肝癌診療ガイドライン2009年版,金原出版,2009
3)Toyoda H, et al:Novel method to measure serum levels of des-gamma-carboxy prothrombin for hepatocellular carcinoma in patients taking warfarin;A preliminary report. Cancer Sci 103:921-925, 2012
4)Shiina S, et al:Ratiofrequency ablation for hepatocellular carcinoma;10-year outcome and prognostic factors. Am J Gastrotenterol 107:569-577, 2012
5)Koike Y, et al:Des-gamma-carboxy prothrombin as a useful predisposing factor the development of portal venous invasion in patiens with hepatocellular carcinoma. Cancer 91:561-569, 2001
6)Sassa T, et al:Clinical utility of simultaneous measurement of serum high-sensitivity des-gamma-carboxy prothrombin and lens culinaris agglutinin A-reactive alpha-fetoprotein in patients with small hepatocellular carcinoma. Eur J Gastroenterol Hepatol 11:1187-1192, 1999
7)Toyoda H, et al:Clinical utility of highly sensitive Lens culinaris agglutinin-reactive alpha-fetoprotein in hepatocellular carcinoma patients with alpha-fetoprotein <20 ng/ml. Cancer Sci 102:1025-1031, 2011

掲載雑誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?