文献詳細
増刊号 これだけは知っておきたい検査のポイント 第9集
微生物学的検査 細菌同定検査
文献概要
検査の概要,異常を示す疾患・病態
喀痰の微生物検査は主に肺炎や肺結核,下気道感染症などの原因菌を検出し,適切に抗菌薬を選択することを目的としている.
◆原因菌
肺炎は市中肺炎,院内肺炎,医療・介護関連肺炎(nursing and health care associated pneumonia:NHCAP)に大別され,主な原因菌は市中型肺炎では肺炎球菌,インフルエンザ菌,Moraxella catarrhalis ,院内肺炎ではメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA),緑膿菌,肺炎桿菌,アシネトバクター属,NHCAPでは肺炎球菌,黄色ブドウ球菌(MRSA含む),クレブシエラ属などの腸内細菌,緑膿菌である.
喀痰の微生物検査は主に肺炎や肺結核,下気道感染症などの原因菌を検出し,適切に抗菌薬を選択することを目的としている.
◆原因菌
肺炎は市中肺炎,院内肺炎,医療・介護関連肺炎(nursing and health care associated pneumonia:NHCAP)に大別され,主な原因菌は市中型肺炎では肺炎球菌,インフルエンザ菌,
参考文献
1)小佐井康介:喀痰(P痰・M痰).臨牀透析24:872-873,2008
2)日本呼吸器学会医療・介護関連肺炎(NHCAP)診療ガイドライン作成委員会:医療・介護関連肺炎(NHCAP)診療ガイドライン,メディカルレビュー,2013
掲載誌情報