icon fsr

雑誌詳細

文献概要

増刊号 これだけは知っておきたい検査のポイント 第9集 微生物学的検査 細菌関連検査

梅毒血清反応

著者: 鷲野巧弥1 大西健児1

所属機関: 1東京都立墨東病院感染症科

ページ範囲:P.546 - P.547

検査の概要
 梅毒はスピロヘータの一種であるTreponema pallidumT. pallidum)の感染による全身性の感染症である.感染症発生動向調査によれば,2001年は585例であった報告数が,2013年には1,226例と増加傾向にあり,今後も注意すべき疾患である.
 病原体の分離がなされれば確定診断となるが,in vitroでの培養は不可能である.また,皮膚病変検体を用いた暗視野鏡検法や蛍光抗体法は研究室以外では一般的ではない.したがって,梅毒の診断には血清反応が用いられることが多いが,臨床所見と併せて総合的に診断する必要がある.梅毒血清反応には大きく2種類があり,非特異的脂質抗原を用いる非トレポネーマ検査と,梅毒トレポネーマ抗原を用いるトレポネーマ検査とがある.

参考文献

1)Pope V, et al:Comparison of the Serodia Treponema pallidum particle agglutination, Captia Syphilis-G, and SpiroTek Reagin Ⅱ tests with standard test techniques for diagnosis of syphilis. J Clin Microbiological 38:2543-2545, 2000
2)Larsen SA, et al:Laboratory diagnosis and interpretation of tests for syphilis. Clin Microbiol Rev 8:1-21, 1995

掲載雑誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?