icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina52巻6号

2015年05月発行

文献概要

特集 感染症診療 それ,ホント? 入院編

喀痰抗酸菌塗抹検査で1回陰性でも,排菌している肺結核が見つかることがあるってホント?

著者: 竹田宏12

所属機関: 1東京慈恵会医科大学附属第三病院感染制御部 2東京慈恵会医科大学附属第三病院呼吸器内科

ページ範囲:P.914 - P.917

文献購入ページに移動
ポイント
●結核診断時の喀痰抗酸菌塗抹・培養検査は,日を違えて連続3日間(3連痰)実施する.
●喀痰抗酸菌塗抹検査法では,直接塗抹法より感度・精度の高い集菌法が推奨されている.
●喀痰抗酸菌塗抹検査の陽性率は,患者の病態(排菌量)と採取された痰の品質・性状に依存し,1〜3回と検査回数を重ねることにより,累積陽性率は確率的に増加する.
●画像的に結核を否定できない症例では,塗抹陰性でも安易に否定せず,胃液・気管支鏡下採取検体などの検査を検討する.
●結核診断の遅れは,個々の患者転帰のみならず,社会・公衆衛生に影響を及ぼすことを認識する必要がある.

参考文献

1)結核予防会結核研究所疫学情報センター:「結核の統計」資料編2013 http://www.jata.or.jp/rit/ekigaku/
2)Behr MA, et al:Transmission of Mycobacterium tuberculosis from patients smear-negative for acid-fast bacilli. Lancet 353:444-449, 1999
3)World Health Organization:Global tuberculosis report 2014 http://www.who.int/tb/publications/global_report/en/
4)安部千代治:結核菌の検査.日本結核病学会抗酸菌検査法検討委員会(編):結核菌検査指針2007, pp 1-11,結核予防会,2007
5)Reider HL:Epidemiologic Basis of Tuberculosis Control, International Union Against Tuberculosis and Lung Disease, Paris, 1999
6)御手洗聡:Q17.喀痰抗酸菌検査の詳細について教えてください.日本結核病学会(編):結核・非結核性抗酸菌症診療Q&A, pp 57-59,南江堂,2014
7)Al Zahrani K, et al:Yield of smear, culture and amplification tests from repeated sputum induction for the diagnosis of pulmonary tuberculosis. Int J Tuberc Lung Dis 5:855-860, 2001
8)Van Deun A, et al:Optimal tuberculosis case detection by direct sputum smear microscopy;How much better is more? Int J Tuberc Lung Dis 6:222-230, 2002
9)伊藤邦彦:肺結核の感染性評価に必要な喀痰集菌塗抹検査の回数.結核81:357-362, 2006
10)Centers for Disease Control and Prevention:Reported Tuberculosis in the United States 2010, 2011

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?