icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina52巻8号

2015年07月発行

書評

—杉井章二・島田浩太 編著—病診連携 リウマチ膠原病診療—ポケットマニュアル フリーアクセス

著者: 名郷直樹1

所属機関: 1武蔵国分寺公園クリニック

ページ範囲:P.1318 - P.1318

文献概要

 このポケットマニュアルの特徴は,そのコンセプトにある.多くのマニュアルは,読者としてその領域の専門医を志す医者を対象としている.リウマチ膠原病診療のマニュアルであれば,その初学者やレジデントが主な対象であろう.しかし本書のターゲットはそうではない.リウマチ膠原病を専門としない医者である.少し不思議な感じがするかもしれないが,その非専門医を対象としている点が本書の最大の特徴だろう.書評が私に回ってきたというのもおそらくそのコンセプトがあってのことだろうと推測する.
 このマニュアルの筆者が勤務する病院は,私のクリニックがいつもお世話になっている地域の中核病院である.そこから出されたマニュアルの「はじめに」に書かれてあることに衝撃を受ける.リウマチをもった患者が風邪をひいて近くのクリニックを受診したところ「うちでは診られない」と門前払いをされたというエピソードである.これは他人事ではない.私自身が今まさに向き合わないといけない問題である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら