icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina52巻9号

2015年08月発行

文献概要

特集 外来で出会う呼吸器common疾患 呼吸器系の身体診察と外来で行える検査法

強制オシレーション法—適応と臨床的意義

著者: 柴崎篤12 田村弦13 黒澤一24

所属機関: 1柴崎内科小児科医院 2東北大学大学院医学系研究科産業医学分野 3(株)仙台気道研究所 4東北大学環境・安全推進センター

ページ範囲:P.1486 - P.1493

文献購入ページに移動
ポイント
●強制オシレーション法は,呼吸器系の力学的因子のうち,換気気流の妨げとなる抵抗・弾性・慣性などの因子について評価をする.
●強制オシレーション法は,非侵襲的に安静換気で,しかも簡便な検査手技で短時間のうちに測定可能である.
●モストグラフで開発された3Dカラーグラフィックス表示は,医療者と患者側双方にわかりやすい.
●モストグラフは,気管支喘息患者の気道狭窄や気道可逆性の評価において,スパイロメトリーを補完する役割を果たす.

参考文献

1)足立 満,他:本邦における喘息のコントロールと管理の変化─2000年度と2005年度の喘息患者実態電話調査(AIRJ)より.アレルギー57:107-120, 2008
2)Takishima T, et al:Direct-writing recorder of the dose-response curves of the airway to methacholine. Clinical application. Chest 80:600-606, 1981
3)Grimby G, et al:Frequency dependence of flow resistance in patients with obstructive lung disease. J Clin Invest 47:1455-1465, 1968
4)Oostveen E, et al:The forced oscillation technique in clinical practice;Methodology, recommendations and future developments. Eur Respir J 22:1026-1041, 2003
5)黒澤 一:モストグラフの開発と応用.呼吸29:40-47, 2010
6)粒来崇博,他:治療により安定した成人気管支喘息患者における強制オシレーション法を用いた気流制限の評価.アレルギー61:184-193, 2012
7)柴崎 篤,他:モストグラフとスパイロメトリーによる気道狭窄の評価.アレルギー62:566-573, 2013
8)Ohishi J, et al:Application of impulse oscillometry for within-breath analysis in patients with chronic obstructive pulmonary disease;pilot study. BMJ Open 1:e000184, 2011
9)八重樫政宏:呼吸機能が軽度な喘息症例におけるブデソニド/ホルモテロール配合剤による自覚症状改善効果の検討.Prog Med 164:554-559, 2010
10)Nielsen KG, Bisgaard H:Discriminative capacity of bronchodilator response measured with three different lung function techniques in asthmatic and healthy children aged 2 to 5 years. Am J Respir Crit Care Med 164:554-559, 2001

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?