文献詳細
特集 主治医として診る高血圧診療
Overview
文献概要
ポイント
●高血圧は日本人の死因において最も重要な危険因子であるが,有病率はいまだに高く,治療も十分でない.
●これまでの疫学調査で,年齢に関係なく血圧が低いほど循環器疾患に罹患しにくいことがわかっている.
●生活習慣(食塩摂取量,体重,食生活,飲酒,身体活動)の改善は,高血圧の予防と管理において重要な役割を果たす.
●高血圧は日本人の死因において最も重要な危険因子であるが,有病率はいまだに高く,治療も十分でない.
●これまでの疫学調査で,年齢に関係なく血圧が低いほど循環器疾患に罹患しにくいことがわかっている.
●生活習慣(食塩摂取量,体重,食生活,飲酒,身体活動)の改善は,高血圧の予防と管理において重要な役割を果たす.
参考文献
1)Lewington S, et al:Age-specific relevance of usual blood pressure to vascular mortality;A meta-analysis of individual data for one million adults in 61 prospective studies. Lancet 360:1903-1913, 2002
2)Fujiyoshi A, et al:Blood pressure categories and long-term risk of cardiovascular disease according to age group in Japanese men and women. Hypertens Res 35:947-953, 2012
3)Ueshima H:Explanation for the Japanese paradox;Prevention of increase in coronary heart disease and reduction in stroke. J Atheroscler Thromb 14:278-286, 2007
4)Miura K, et al:Epidemiology of hypertension in Japan. Circ J 77:2226-2231, 2013
掲載誌情報