icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina53巻12号

2016年11月発行

文献概要

特集 どうする? メンタルな問題—精神症状に対して内科医ができること 診察場面での行動や会話からメンタルな問題を考えた時

身体の異常で説明できない身体症状を訴える

著者: 吉益晴夫1 安田貴昭1 畠田順一1

所属機関: 1埼玉医科大学総合医療センターメンタルクリニック

ページ範囲:P.1935 - P.1939

文献購入ページに移動
ポイント
●医学的に説明できない身体症状を訴える精神疾患として,身体症状症,解離性障害,転換性障害などがある.
●うつ病や統合失調症の一部でも身体症状を訴えることがある.
●精神疾患の診断に,決め手となる画像検査や血液検査はない.問診によって診断する際には,身体疾患が否定されていることが大切である.

参考文献

1)上田剛士:非器質性・心因性疾患を身体診察で診断するためのエビデンス,シーニュ,2015
2)兼本浩祐(監訳),谷口 豪(訳):心因性非てんかん性発作へのアプローチ,医学書院,2015
3)髙橋三郎,大野 裕(監訳):DSM-5─精神疾患の診断・統計マニュアル,医学書院,2014

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら