文献詳細
文献概要
特集 内分泌疾患を診きわめる 甲状腺疾患 ホルモン過剰症:甲状腺中毒症 【原発性甲状腺機能亢進症】
潜在性甲状腺機能亢進症
著者: 笠木寛治1
所属機関: 1高松赤十字病院内分泌代謝科
ページ範囲:P.2146 - P.2149
文献購入ページに移動ポイント
●潜在性甲状腺機能中毒症には内因性と外因性がある.外因性の主な原因としては甲状腺ホルモン薬投与があり,不必要な過剰投与は避けるべきである.
●潜在性甲状腺機能亢進症では血中遊離甲状腺ホルモン濃度は正常でも,個人の組織レベルで“thyrotoxic”であり,心房細動や骨粗鬆症の発生率が増加する.
●潜在性甲状腺機能亢進症の代表的疾患として,Basedow病,AFTN,MNGなどが挙げられるが,わが国ではBasedow病が圧倒的に多い.
●Basedow病による潜在性甲状腺機能亢進症では甲状腺機能は不安定であるが,顕性亢進症に移行する危険性がそれほど高いわけではない.
●TSH濃度が0.1μIU/mL以下のGrade2のほうが,0.1μIU/mL〜基準値下限であるGrade1より,心房細動の発生率が高く,骨密度が低く,顕性甲状腺機能亢進症を発症しやすい.
●潜在性甲状腺機能中毒症には内因性と外因性がある.外因性の主な原因としては甲状腺ホルモン薬投与があり,不必要な過剰投与は避けるべきである.
●潜在性甲状腺機能亢進症では血中遊離甲状腺ホルモン濃度は正常でも,個人の組織レベルで“thyrotoxic”であり,心房細動や骨粗鬆症の発生率が増加する.
●潜在性甲状腺機能亢進症の代表的疾患として,Basedow病,AFTN,MNGなどが挙げられるが,わが国ではBasedow病が圧倒的に多い.
●Basedow病による潜在性甲状腺機能亢進症では甲状腺機能は不安定であるが,顕性亢進症に移行する危険性がそれほど高いわけではない.
●TSH濃度が0.1μIU/mL以下のGrade2のほうが,0.1μIU/mL〜基準値下限であるGrade1より,心房細動の発生率が高く,骨密度が低く,顕性甲状腺機能亢進症を発症しやすい.
参考文献
1)Biondi B, et al:The 2015 European Thyroid Association guidelines on diagnosis and treatment of endogenous subclinical hyperthyroidism. Eur Thyroid J 4:149-163, 2015
2)Kasagi K, et al:Thyroid function in Japanese adults as assessed by a general health chechup system in relation with thyroid-related antibodies and other clinical parameters. Thyroid 19:937-944, 2009
3)Kasagi K, et al:Subclinical Graves' disease as a cause of subnormal TSH levels in euthyroid subjects. J Endocrinol Invest 20:183-188, 1997
4)Zhyzhneuskaya S, et al:The natural history of subclinical hyperthyroidism in Graves' disease;The rule of thirds. Thyroid 26:765-769, 2016
5)Kraiem Z, et al:Toxic multinodular goiter;A variant of autoimmune hyperthyroidism. J Clin Endocrinol Metab 65:659-664, 1987
6)Kasagi K, et al:Scintigraphic findings of the thyroid in euthyroid ophthalmic Graves' disease. J Nucl Med 35:811-817, 1994
掲載誌情報