icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina53巻13号

2016年12月発行

文献概要

特集 内分泌疾患を診きわめる 内分泌性○○病(症)の見つけ方

内分泌性高血圧

著者: 立木美香1 成瀬光栄1

所属機関: 1京都医療センター内分泌・代謝内科

ページ範囲:P.2216 - P.2218

文献購入ページに移動
ポイント
●内分泌性高血圧症では特徴的な身体所見を認める疾患(Cushing症候群,甲状腺機能亢進症,先端巨大症など)があり,患者を注意深く診察しその所見に気づくことにより,早期診断につながる.
●若年性,治療抵抗性,低K血症合併,耐糖能障害合併の高血圧症では,内分泌性高血圧症を念頭に置き診療する.

参考文献

1)日本高血圧学会高血圧治療ガイドライン作成委員会(編):高血圧治療ガイドライン2014,ライフサイエンス出版,2014 http://www.jpnsh.jp/data/jsh2014/jsh2014v1_1.pdf(2016年9月閲覧)
2)Isidori AM, et al:The hypertension of Cushing's syndrome;Controversies in the pathophysiology and focus on cardiovascular complications. J Hypertens 33:44-60, 2015
3)Young WF Jr:Pheochromocytoma and paraganglioma. Melmed S, et al(eds):Williams Textbook of Endocrinology, 12th ed, pp 547-565, WB Saunders, Philadelpia, 2011

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら