文献詳細
文献概要
特集 内科医がになう骨粗鬆症—診療と生活指導の最新情報 続発性骨粗鬆症
CKD-MBDと骨粗鬆症
著者: 濱野高行1
所属機関: 1大阪大学大学院医学系研究科腎疾患統合医療学
ページ範囲:P.465 - P.469
文献購入ページに移動ポイント
●骨粗鬆症の多くがCKD(chronic kidney disease;慢性腎臓病)である.CKD自体が骨折リスクで,薬剤治療によるNNT(number needed to treat;治療必要数)が小さいため真に治療を考慮すべき集団である.
●クレアチニンは腎機能の指標であるが,筋肉量でも規定されるので,筋肉量の少ない患者では,シスタチンCで腎機能を評価したほうがよい.
●CKD-MBD(mineral and bone disorder;骨ミネラル代謝異常)による骨代謝異常の種類は多岐にわたるが,保存期では線維性骨炎をはじめとする高回転骨が主体で,皮質骨が特に脆弱化する.
●CKDではまずPTH(parathyroid hormone;副甲状腺ホルモン)を計測し,一般的な骨粗鬆症薬を使いはじめる前に,PTHを活性型ビタミンDなどで管理する.特に骨吸収抑制薬はPTHをさらに上昇させるからである.
●CKDでは,腎機能に影響されない骨代謝マーカーを使うべきである.骨形成マーカーではBAP(骨型アルカリホスファターゼ)やPINP(Ⅰ型プロコラーゲン-N-プロペプチド),骨吸収マーカーではTRACP-5b(酒石酸抵抗性酸性ホスファターゼ)である.
●CKDでは,SERM(選択的エストロゲン受容体作動薬)やビタミンDの投与量を減らすべきであるし,デノスマブの副作用の低Ca血症は重篤である.またCcr(クレアチニンクリアランス)が30mL/分未満ではビスホスホネートの使用に慎重になるべきである.
●骨粗鬆症の多くがCKD(chronic kidney disease;慢性腎臓病)である.CKD自体が骨折リスクで,薬剤治療によるNNT(number needed to treat;治療必要数)が小さいため真に治療を考慮すべき集団である.
●クレアチニンは腎機能の指標であるが,筋肉量でも規定されるので,筋肉量の少ない患者では,シスタチンCで腎機能を評価したほうがよい.
●CKD-MBD(mineral and bone disorder;骨ミネラル代謝異常)による骨代謝異常の種類は多岐にわたるが,保存期では線維性骨炎をはじめとする高回転骨が主体で,皮質骨が特に脆弱化する.
●CKDではまずPTH(parathyroid hormone;副甲状腺ホルモン)を計測し,一般的な骨粗鬆症薬を使いはじめる前に,PTHを活性型ビタミンDなどで管理する.特に骨吸収抑制薬はPTHをさらに上昇させるからである.
●CKDでは,腎機能に影響されない骨代謝マーカーを使うべきである.骨形成マーカーではBAP(骨型アルカリホスファターゼ)やPINP(Ⅰ型プロコラーゲン-N-プロペプチド),骨吸収マーカーではTRACP-5b(酒石酸抵抗性酸性ホスファターゼ)である.
●CKDでは,SERM(選択的エストロゲン受容体作動薬)やビタミンDの投与量を減らすべきであるし,デノスマブの副作用の低Ca血症は重篤である.またCcr(クレアチニンクリアランス)が30mL/分未満ではビスホスホネートの使用に慎重になるべきである.
参考文献
1)Fried LF, et al:Association of kidney function with incident hip fracture in older adults. J Am Soc Nephrol 18:282-286, 2007
2)Nickolas TL, et al:Relationship between moderate to severe kidney disease and hip fracture in the United States. J Am Soc Nephrol 17:3223-3232, 2006
3)Ensrud KE, et al:Renal function and risk of hip and vertebral fractures in older women;Osteoporotic Fractures Research Group. Arch Intern Med 167:133-139, 2007
4)Tomida K, et al:Serum 25-hydroxyvitamin D as an independent determinant of 1-84 PTH and bone mineral density in non-diabetic predialysis CKD patients. Bone 44:678-683, 2009
5)Rix M, et al:Effect of 18 months of treatment with alfacalcidol on bone in patients with mild to moderate chronic renal failure. Nephrol Dial Transplant 19:870-876, 2004
6)Gallagher JC, et al:An age-related decrease in creatinine clearance is associated with an increase in number of falls in untreated women but not in women receiving calcitriol treatment. J Clin Endocrinol Metab 92:51-58, 2007
7)Jamal SA, et al:Alendronate treatment in women with normal to severely impaired renal function;an analysis of the fracture intervention trial. J Bone Miner Res 22:503-508, 2007
8)Miller PD, et al:Safety and efficacy of risedronate in patients with age-related reduced renal function as estimated by the Cockcroft and Gault method;a pooled analysis of nine clinical trials. J Bone Miner Res 20:2105-2115, 2005
9)Nancollas GH, et al:Novel insights into actions of bisphosphonates on bone;differences in interactions with hydroxyapatite. Bone 38:617-627, 2006
10)Ishani A, et al;MORE investigators:The effect of raloxifene treatment in postmenopausal women with CKD. J Am Soc Nephrol 19:1430-1438, 2008
11)Block GA, et al:A single-dose study of denosumab in patients with various degrees of renal impairment. J Bone Miner Res 27:1471-1479, 2012
12)Miller PD, et al:Teriparatide in postmenopausal women with osteoporosis and mild or moderate renal impairment. Osteoporos Int 18:59-68, 2007
掲載誌情報