icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina53巻9号

2016年08月発行

特集 誰も教えてくれなかった—慢性便秘の診かた

慢性便秘へのアプローチ

慢性便秘のQOL評価

著者: 栗林志行12 草野元康1

所属機関: 1群馬大学医学部附属病院消化器・肝臓内科 2群馬大学医学部附属病院臨床試験部

ページ範囲:P.1332 - P.1334

文献概要

ポイント
●慢性便秘によりQOLが障害される.
●慢性便秘のQOLに与える影響は,アレルギー疾患や炎症性腸疾患などの慢性疾患とほぼ同等である.
●慢性便秘のQOL評価にはthe Patient Assessment of Constipation Quality of Life(PAC-QOL)が世界的に使用されており,日本語版も開発されている.
●慢性便秘診療ではQOL評価を含めた症状評価が重要である.

参考文献

1)Irvine EJ, et al:Health-related quality of life in functional GI disorders;Focus on constipation and resource utilization. Am J Gastroenterol 97:1986-1993, 2002
2)Wald A, et al:The burden of constipation on quality of life;Results of a multinational survey. Aliment Pharmacol Ther 26:227-236, 2007
3)Belsey J, et al:Systematic review;Impact of constipation on quality of life in adults and children. Aliment Pharmacol Ther 31:938-949, 2010
4)吉良いずみ:日本語版The Patient Assessment of Constipation Quality of Life Questionnaireの信頼性と妥当性の検討.日看研会誌36:119-127, 2013
5)Nomura H, et al:Validity and reliability of the Japanese version of the Patient Assessment of Constipation Quality of Life questionnaire. J Gastroenterol 49:667-673, 2014
6)Wang JY, et al:A valid and reliable measure of constipation-related quality of life. Dis Colon Rectum 52:1434-1442, 2009
7)Bove A, et al:Consensus statement AIGO/SICCR;Diagnosis and treatment of chronic constipation and obstructed defecation(part I:diagnosis). World J Gastroenterol 18:1555-1564, 2012

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら