文献詳細
特集 誰も教えてくれなかった—慢性便秘の診かた
慢性便秘の治療 【生活習慣指導】
文献概要
ポイント
●便秘患者の問診では,食生活,排便習慣について十分に聴取する.
●慢性便秘治療の第一歩は,薬物治療を開始する前に生活習慣の改善である.
●ポイントは排便習慣の改善である.毎日十分な排便時間が取れる環境づくりをする.
●食事は朝食が最も重要である.
●適切な排便姿勢をとるよう心掛ける.
●便秘患者の問診では,食生活,排便習慣について十分に聴取する.
●慢性便秘治療の第一歩は,薬物治療を開始する前に生活習慣の改善である.
●ポイントは排便習慣の改善である.毎日十分な排便時間が取れる環境づくりをする.
●食事は朝食が最も重要である.
●適切な排便姿勢をとるよう心掛ける.
参考文献
1)Murakami K, et al:Food intake and functional constipation;A cross-section study of 3,835 Jpanese woman aged 18-20 years. J Nutr Sci Vitaminol(Tokyo)53:30-36, 2007
2)Bae SH:Diets for constipation. Pediatr Gastroenterol Hepatol Nutr 17:203-208, 2014
GCL2505を含有する発酵乳の摂取による便秘傾向を有する健常成人の排便回数,便性状,および糞便菌叢の改善.薬理と治療40:657-665, 2012
4)Nakaji S, et al:Relationship between lifestyle factors and defecation in a Japanese population. Eur J Nutr 41:244-248, 2002
掲載誌情報