icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina53巻9号

2016年08月発行

文献概要

連載 あたらしいリウマチ・膠原病診療の話・13

関節リウマチの診断と治療②—ルノアールの治療を組み立てる

著者: 萩野昇1

所属機関: 1帝京大学ちば総合医療センター 血液・リウマチ内科

ページ範囲:P.1448 - P.1453

文献購入ページに移動
 現在の関節リウマチ(rheumatoid arthritis:RA)診療の原則は,「早期の診断」と「治療目標を意識した治療方針の決定(Treat to Target)」の2点に集約される.しかし,例えば罹病期間が20年以上に及ぶRA患者に対する診療は,時として非常に困難であり,活動性が高い早期RAの治療と同様に専門性が問われる場合が多い.しかも,身体機能の低下と十分にコントロールされていない疼痛のため,患者は移動を厭う傾向にあり,「遠くのリウマチ専門医」よりも「近くのプライマリ・ケア医」を受診していることがしばしばある.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら