icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina54巻11号

2017年10月発行

文献概要

特集 自信をもって対応する—虚血性心疾患 冠動脈疾患治療の最新の話題

冠動脈バイパス手術の進歩

著者: 福井寿啓1

所属機関: 1熊本大学医学部付属病院心臓血管外科

ページ範囲:P.1872 - P.1875

文献購入ページに移動
Point
◎冠動脈バイパス術は外科的血行再建術の標準治療であり,特に重症冠動脈病変には良い適応である.
◎内胸動脈などの動脈グラフトの開存率が良好であり,広く利用されている.
◎人工心肺装置を使用しないoff-pumpバイパス術により術後合併症が減少している.
◎ガイドラインでは,血行再建の適応をheart teamにより決定することが推奨されている.

参考文献

1)Puskas JD, et al:ISMICS Consensus Conference and Statements of Randomized Controlled Trials of Off-Pump Versus Conventional Coronary Artery Bypass Surgery. Innovations(Phila)10:219-229, 2015
2)Shroyer AL, et al:Veterans Affairs Randomized On/Off Bypass(ROOBY)Study Group:On-pump versus off-pump coronary-artery bypass surgery. N Engl J Med 361:1827-1837, 2009
3)Japanese Associate for Coronary Artery Surgery(JACAS):Coronary artery surgery results 2013, in Japan. Ann Thorac Cardiovasc Surg 20:332-334, 2014
4)Windecker S, et al:2014 ESC/EACTS guidelines on myocardial revascularization;The Task force on Myocardial Revascularization of the European Society of Cardiology(ESC)and the European Association for Cardio-Thoracic Surgery(EACTS), developed with the special contribution of the European Association of Percutaneous Cardiovascular Interventions(EAPCI). Eur Heart J 35:2541-2619, 2014

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら