icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina54巻12号

2017年11月発行

文献概要

特集 救急外来で役立つ!—意識障害の診かた—“あたま”と“からだ”で考える 意識障害 【“からだ”が原因の意識障害】

低血糖

著者: 髙平修二1 古屋大典2

所属機関: 1埼玉医科大学国際医療センター救命救急科 2埼玉医科大学国際医療センター総合診療・地域医療科

ページ範囲:P.2001 - P.2005

文献購入ページに移動
Point
◎低血糖は血漿中グルコースが70 mg/dL以下,また重度低血糖は40 mg/dL以下の状態である.
◎血糖低下では自律神経症状のうち,アドレナリン作動性症状およびコリン作動性症状が出現する.
◎低血糖により,脳MRI 拡散強調画像で内包,基底核,皮質下白質などに高信号を認めることがある.
◎低血糖の原因として長期の摂食不良が疑われる場合は,ビタミンB1の補充も行う.

参考文献

1)Bathla G, et al:Neuroimaging in patients with abnormal blood glucose levels. Am J Neuroradiol 35:833-840, 2014
2)Cryer PE, et al:Evaluation and management of adult hypoglycemic disorders;An Endocrine Society Clinical Practice Guideline. J Clin Endocrinol Metab 94:709-728, 2009
3)Aoki T, et al:Reversible hyperintensity lesion on diffusion-weighted MRI in hypoglycemic coma. Neurology 63:392-393, 2004
4)Yong AW, et al:Acute symptomatic hypoglycaemia mimicking ischaemic stroke on imaging;A systemic review. BMC Neurol 12:139, 2012
5)Yoshino T, et al:A case of hypoglycemic hemiparesis and literature review. Ups J Med Sci 117:347-351, 2012

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら