icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina54巻12号

2017年11月発行

文献概要

特集 救急外来で役立つ!—意識障害の診かた—“あたま”と“からだ”で考える 一過性意識障害 【一過性意識障害の初期診療】

病歴聴取と身体診察のポイント

著者: 宮武諭1

所属機関: 1済生会宇都宮病院救急科

ページ範囲:P.2049 - P.2052

文献購入ページに移動
Point
◎一過性意識障害の診療では,病歴聴取が最も重要である.
◎致死的疾患を示唆する病歴と身体所見を見逃さない.
◎失神と判断したら,立位の血圧測定(立位負荷試験)を行う.

参考文献

1)Shen WK, et al:2017 ACC/AHA/HRS Guideline for the Evaluation and Management of Patients With Syncope;A Report of the American College of Cardiology/American Heart Association Task Force on Clinical Practice Guidelines and the Heart Rhythm Society. Circulation 136:e60-e122, 2017
2)Linzer M, et al:Diagnosing syncope. Part 1;Value of history, physical examination, and electrocardiography. Clinical Efficacy Assessment Project of the American College of Physicians. Ann Intern Med 126:989-996, 1997
3)Moya A, et al:Guidelines for the diagnosis and management of syncope(version 2009). Eur Heart J 30:2631-2671, 2009

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら