icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina54巻13号

2017年12月発行

文献概要

特集 骨関節内科 骨関節内科 実践編 リウマチ膠原病的アプローチ

膠原病

著者: 陶山恭博1 岡田正人2

所属機関: 1JR東京総合病院 リウマチ・膠原病科 2聖路加国際病院Immuno-Rheumatology Center

ページ範囲:P.2232 - P.2237

文献購入ページに移動
Point
◎主訴,年齢,既往歴,内服歴,アレルギー歴,身体所見,健診結果を含む検査データなど,あらゆる情報を観察し,診断の材料とする.特に膠原病関連疾患では,既往歴にキーとなる情報が潜むことがある.
◎アイコンタクトを交えて診察する際に,膠原病を示唆する所見がないかを意識して頭頸部全体に目を向けると,診断に繋がることがある.
◎リウマチ性多発筋痛症の鑑別となる膠原病関連疾患では,高齢発症関節リウマチや巨細胞性動脈炎のほか,中小血管炎(結節性多発動脈炎,顕微鏡的多発血管炎,多発血管炎性肉芽腫症)も覚えておきたい.

参考文献

1)Lenert LA:Toward medical documentation that enhances situational awareness learning. AMIA Annu Symp Proc 2016:763-771, 2017
2)Pinals RS, et al:Polyarthritis and fever. N Engl J Med 330:769-774, 1994
3)陶山恭博,岡田正人:不明熱になりがちな“膠原病とその類縁疾患”の種類と診断.Med Prac 33:1093-1098, 2016
4)Ideguchi H, et al:Behçet disease;Evolution of clinical manifestation. Medicine(Baltimore)90:125-132, 2011
5)野村篤史:眼,耳,鼻,口:感覚器に現れる症状と鑑別のポイント.Hospitalist 2:359-368, 2014
6)陶山恭博:Q18リウマチ性多発筋痛症と巨細胞性動脈炎の診かたは? 金城光代(編):あなたも名医! 外来で診るリウマチ・膠原病診療Q & A,p122,日本医事新報社,2016
7)Little MA, et al:Polymyalgia rheumatica preceding small-vessel vasculitis;Changed spots or misdiagnosis? QJM 97:289-292, 2004
8)Stone JH(ed):A Clinician's Pealr and Myths in Rheumatology, Springer, London, 2009
9)Karas A, et al:Randomised controlled trial of prolonged treatment in the remission phase of ANCA-associated vasculitis. Ann Rheum Dis 76:1662-1668, 2017

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら