icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina54巻2号

2017年02月発行

文献概要

特集 おさらい腎疾患—明日から役立つアプローチの基本 全身性疾患に伴う腎疾患

糖尿病に伴う腎疾患

著者: 佐藤晃一1 古市賢吾1 和田隆志2

所属機関: 1金沢大学附属病院腎臓内科 2金沢大学大学院医薬保健学総合研究科腎臓内科学

ページ範囲:P.233 - P.237

文献購入ページに移動
Point
◎糖尿病性腎症は,慢性腎臓病(CKD)において主要な疾患の1つである.
◎アルブミン尿は糖尿病性腎症の早期発見に有用なマーカーである.
◎糖尿病性腎症は早期発見および適切な治療介入により,進行の抑制,改善が期待される.

参考文献

1)日本腎臓学会(編):エビデンスに基づくCKD診療ガイドライン2013,東京医学社,2013
2)羽田勝計,他:委員会報告 糖尿病性腎症病期分類2014の策定(糖尿病性腎症病期分類改訂)について.日腎会誌56:547-552, 2014
3)厚生労働省糖尿病性腎症ならびに腎硬化症の診療水準向上と重症化防止にむけた調査・研究班(編):糖尿病性腎症と高血圧性腎硬化症の病理診断への手引き,東京医学社,2015
4)Araki S, et al:Factors associated with frequent remission of microalbuminuria in patients with frequent diabetes. Diabetes 54:2983-2987, 2005
5)Yokoyama H, et al:Association between remission of macroalbuminuria and preservation of renal function in patients with type 2 diabetes with overt proteinuria. Diabetes Care 36:3227-3233, 2013
6)慢性腎不全診療最適化による新規透析導入減少実現のための診療システム構築に関する研究班(編):CKDステージG3b〜5診療ガイドライン2015,東京医学社,2015
7)日本腎臓学会(編):CKD診療ガイド2012,東京医学社,2012

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら