文献詳細
特集 トリコになる不整脈—診断と治療のすべて!
不整脈の総論
文献概要
Point
◎不整脈の問診(アナムネ)は正しい診断への一歩として重要である.
◎不整脈の症状は多彩で個人差が大きい.
◎各不整脈のポイントを知っておくと良い問診がとれる.
◎不整脈の問診(アナムネ)は正しい診断への一歩として重要である.
◎不整脈の症状は多彩で個人差が大きい.
◎各不整脈のポイントを知っておくと良い問診がとれる.
参考文献
1)循環器病の診断と治療に関するガイドライン2011年度合同研究班:失神の診断・治療ガイドライン(2012年改訂版),日本循環器学会 http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2012_inoue_h.pdf(2016年11月閲覧)
1)山田辰一:不整脈診断についての問診のポイント.medicina 23:26-27, 1986
2)下村克朗:実地臨床における不整脈治療へのアプローチ問診からの類推と実態の把握.治療63:1049-1055, 1981
掲載誌情報