文献詳細
文献概要
特集 —症候別 すぐ役に立つ—救急画像診断—いつ撮る? どう見る? 各論—症状別 どのように画像検査を行うか,どう読むか?
腰痛+発熱
著者: 棚橋裕吉1 近藤浩史1 古井滋1
所属機関: 1帝京大学医学部放射線科学講座
ページ範囲:P.664 - P.667
文献購入ページに移動◎感染性脊椎炎は合併症予防のため早期診断・早期治療が重要であり,画像診断の果たす役割は大きい.適切なタイミングで画像診断を行うためには,臨床所見とリスク評価が重要である.
◎感染性脊椎炎は一般に椎体前部終板軟骨下から始まり,椎間板,隣接する他の椎体や傍椎体組織へと進展する.
◎感染性脊椎炎の画像診断で最も有用なモダリテイはMRIであり,代表的なシークエンスはT1強調像,T2強調像(脂肪抑制T2強調像),ガドリニウム造影T1強調像である.
◎感染性脊椎炎の画像診断では,CT・MRIともに矢状断像・冠状断像が必須である.熱源不明の体幹部CTなど,デフォルトで矢状断・冠状断再構成像がない場合には,積極的に再構成像を作成し評価する.
◎化膿性脊椎炎と結核性脊椎炎では治療法が大きく異なるため,その鑑別は重要である.それぞれの特徴的な画像所見を理解する必要がある.
参考文献
掲載誌情報