icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina55巻12号

2018年11月発行

文献概要

特集 内科医のための「ちょいあて」エコー—POCUSのススメ 超音波によるABCD生理学的アプローチ

「ちょいあて」エコーでショックを診断!—RUSHエコーで素早くショックの原因を見極める!

著者: 瀬良誠1

所属機関: 1福井県立病院救命救急センター

ページ範囲:P.1963 - P.1969

文献購入ページに移動
Point
◎疑う者は救われる! 収縮期血圧<90mmHg(高齢者では<100mmHg)ではショックを疑おう.
◎ショックと判断したら直ちに治療(輸液)を開始!
◎閉塞性ショックを見逃さない!
◎ショックのエコー診断プロトコールであるRUSHを理解する.

参考文献

1)Vincent JL, De Backer D:Circulatory shock. N Engl J Med 369:1726-1734, 2013
2)Stolz L, et al:Clinical and historical features of emergency department patients with pericardial effusions. World J Emerg Med 8:29-33, 2017
3)Ghane MR, et al:Accuracy of early rapid ultrasound in shock(RUSH)examination performed by emergency physician for diagnosis of shock etiology in critically ill patients. J Emerg Trauma Shock 8:5-10, 2015
4)Perera P, et al:The RUSH exam;Rapid Ultrasound in SHock in the evaluation of the critically Ⅲ. Emerg Med Clin North Am 28:29-56, 2010
5)瀬良 誠:救急エコー最速RUSH !,ケアネット,2017

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら