icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina55巻12号

2018年11月発行

特集 内科医のための「ちょいあて」エコー—POCUSのススメ

皮膚体表エコー

皮膚科エコー(しこりなど)

著者: 清島真理子1 渡邉恒夫2

所属機関: 1岐阜大学附属病院皮膚科 2岐阜大学附属病院検査部

ページ範囲:P.1978 - P.1983

文献概要

Point
◎皮膚腫瘤の鑑別でエコーを用いたpoint of care ultrasound(POCUS)が注目され,ベッドサイドで利用されている.
◎エコー検査では,指や手で支えてプローブを安定させ,たっぷりエコー用ゼリーを塗って観察する.
◎エコー画像は①腫瘤径,②形状(整,不整),③境界(明瞭平滑,明瞭粗雑,不明瞭),④内部エコー,⑤音響効果(後方エコー,外側陰影),⑥血流で評価する.
◎病変部を評価するには,まず正常皮膚のエコー所見を熟知することが大切である.

参考文献

1)Barbic D, et al:In patients presenting to the emergency department with skin and soft tissue infections what is the diagnostic accuracy of point-of-care ultrasonography for the diagnosis of abscess compared to the current standard of care? A systematic review and meta-analysis. BMJ Open 7:e013688, 2017
2)清島真理子,渡邉恒夫(編集):こんなに役立つ皮膚科エコー,メジカルビュー社,2017
3)山本洋輔,他:皮膚科領域の体表エコー,Visual Dermatology 14:518-521, 2015

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら