文献詳細
特集 内科医のための「ちょいあて」エコー—POCUSのススメ
運動器エコー
文献概要
Point
◎肩こりや肩の痛みには,まずエコーをあててみる.
◎「五十肩」は上腕二頭筋長頭腱,棘上筋腱・棘下筋腱,「肩こり」は肩甲挙筋の描出から始めるとよい.
◎患側を見る前に健側を確認して比較する.
◎肩こりや肩の痛みには,まずエコーをあててみる.
◎「五十肩」は上腕二頭筋長頭腱,棘上筋腱・棘下筋腱,「肩こり」は肩甲挙筋の描出から始めるとよい.
◎患側を見る前に健側を確認して比較する.
参考文献
1)厚生労働省:平成28年国民生活基礎調調査の概況,2017 http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa16/dl/04.pdf(最終アクセス:2018年6月7日)
2)白石吉彦:離島発─とって隠岐の外来超音波診療,中山書店,2017
3)皆川洋至:超音波でわかる運動器疾患─診断のテクニック,メジカルビュー社,2010
4)井樋栄二:肩関節.井樋栄二,他(編):標準整形外科学(第13版),pp 422-445,医学書院,2017
掲載誌情報