icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina55巻12号

2018年11月発行

特集 内科医のための「ちょいあて」エコー—POCUSのススメ

超音波ガイド下インターベンション

エコーガイド下hydroreleaseの基本コンセプトと実際

著者: 白石吉彦1

所属機関: 1隠岐広域連合立隠岐島前病院

ページ範囲:P.2090 - P.2096

文献概要

Point
◎肩こり,腰痛,五十肩といった運動器の痛みには,筋膜を含むfasciaの異常で起こるものがある.
◎fasciaとは筋膜,胸腹膜,靱帯,関節包,脂肪体,神経上膜,血管周囲の結合組織など,人体に張り巡らされた線維性結合組織の総称であり,侵害受容器が密に分布している.
◎異常なfascia(例:侵害受容器過敏)は,局所および中枢の疼痛閾値の低下,および局所の組織間滑走性・組織伸張性の低下による可動域制限の原因となる.
◎異常なfasciaによる症状は,局所麻酔薬を使わない局所注射であるhydroreleaseにより即時的に軽減される.
◎エコー下で注射を行うことで,安全かつ確実に治療部位へ針を進めることができる.

参考文献

1)厚生労働省:平成28年国民生活基礎調査の概況,2017 https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa16/(2018年9月閲覧)
2)Sola AE, Kuitert JH:Myofascial trigger point pain in the neck and shoulder girdle;Report of 100 cases treated by injection of normal saline. Northwest Med 54:980-984, 1955
3)Frost FA, et al:A control, double-blind comparison of mepivacaine injection versus saline injection for myofascial pain. Lancet 1:499-500, 1980
4)松岡宏晃,他:筋・筋膜性疼痛症候群(Myofascial Pain Syndrome:MPS)に対する新しい神経ブロック;筋膜間ブロック(スキマブロック).ペインクリニック31:497-500, 2010
5)Kobayashi T, et al:Effects of interfascial injection of bicarbonated Ringer's solution, physiological saline and local anesthetic under ultrasonography for myofascial pain syndrome;Two prospective, randomized, double-blinded trials.十全医会誌125:40-49, 2016
6)木村裕明,他(編):解剖・動作・エコーで導くFasciaリリースの基本と臨床─筋膜リリースからFasciaリリースへ,文光堂,2017
7)白石吉彦,他(編):THE整形内科,南山堂,2016
8)Tesarz J, et al:Sensory innervation of the thoracolumbar fascia in rats and humans. Neuroscience 194:302-308, 2011
9)白石吉彦:離島発とって隠岐の外来超音波診療─動画でわかる運動器エコー入門,中山書店,2017

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら