icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina55巻13号

2018年12月発行

文献概要

特集 これからの心不全診療への最新アプローチ—予防からチーム医療・先進医療まで 急性期から慢性期へ,連続したチーム医療

栄養を中心としたチーム医療

著者: 衣笠良治1

所属機関: 1鳥取大学医学部病態情報内科学分野

ページ範囲:P.2174 - P.2177

文献購入ページに移動
Point
◎低栄養の合併は心不全の予後規定因子であり,慢性炎症,インスリン抵抗性,蛋白同化・異化の異常など,さまざまな内分泌・代謝異常が関与する.
◎心不全の栄養評価・介入には,包括的なアプローチが必要である.

参考文献

1)衣笠良治:栄養介入で心不全悪化を予防する.医事新報4885:34-40, 2017
2)Kinugasa Y, et al:Geriatric nutritional risk index predicts functional dependency and mortality in patients with heart failure with preserved ejection fraction. Circ J 77:705-711, 2013
3)Kinugasa Y, et al:Multidisciplinary intensive education in the hospital improves outcomes for hospitalized heart failure patients in a Japanese rural setting. BMC Health Serv Res 14:351, 2014

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら