icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina55巻3号

2018年03月発行

文献概要

特集 —クリニカル・クエスチョンで学ぶ—循環器薬の使い方 不整脈患者に使用する薬

不整脈治療薬のNaチャネル遮断薬作用,Kチャネル遮断薬作用って何ですか? どのような副作用がありますか?

著者: 牧原優1

所属機関: 1東京ベイ・浦安市川医療センター循環器内科

ページ範囲:P.436 - P.440

文献購入ページに移動
 抗不整脈薬によるイオンチャネルの遮断作用を理解するためには,心筋細胞の電気活動について知る必要がある.図1は,心筋(心室筋)細胞個々の電気活動を示した活動電位波形と呼ばれるものである.
 きわめて簡略化してあるため詳細は成書を参照いただきたいが,心筋細胞の活動電位波形は第0〜4相に分けられる.心筋細胞は,Na-Kポンプ,Na-Caポンプ,Kイオンの移動により静止膜電位と呼ばれる負電位で電気的平衡状態となっており,Naは細胞外に,Kは細胞内に多い.第0相でNaチャネルが開放されると,Naイオンが細胞内に流入し,脱分極を起こす.次に,一過性にKチャネルが開放され第1相となった後,Caチャネルを介してCa2+が流入することで,第2相のプラトー相が形成される.さらに,第3相でCaチャネルの閉鎖とKチャネルの開放により再分極が進み,第4相で静止膜電位に戻る.活動電位波形は図1のように心電図波形に対応する.

参考文献

1)抗不整脈薬ガイドライン委員会(編):抗不整脈薬ガイドライン-CD-ROM版 ガイドラインの解説とシシリアンガンビットの概念,ライフメディコム,2000
2)Camm AJ, et al:Guidelines for the management of atrial fibrillation;The task force for the management of atrial fibrillation of the European Society of Cardiology(ESC). Eur Heart J 31:2369-2429, 2010
3)児玉逸雄,他:不整脈薬物治療に関するガイドライン(2009年改訂版),日本循環器学会,2009 http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2009_kodama_h.pdf(2017年11月閲覧)
4)Page RL, et al:2015 ACC/AHA/HRS guideline for the management of adult patients with supraventricular tachycardia;A report of the American College of Cardiology/American Heart Association Task Force on clinical practice guidelines and the Heart Rhythm Society. J Am Coll Cardiol 67:e27-e115, 2016

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら