文献詳細
増刊号 プライマリ・ケアでおさえておきたい—重要薬・頻用薬
代謝・栄養障害薬
文献概要
Question & Answer
Q 一般医が外来でインスリン治療を始めてよいのでしょうか?
A 近年,各種インスリン製剤とデバイスの開発が進み,一般医にとっても開始・調整しやすいものが広く普及し,いまや「インスリン注射は専門医のみが行うもの」という時代ではなくなりました.一般医が外来で治療選択肢の1つとして使う時代になったと考えられます.
Q 一般医が外来でインスリン治療を始めてよいのでしょうか?
A 近年,各種インスリン製剤とデバイスの開発が進み,一般医にとっても開始・調整しやすいものが広く普及し,いまや「インスリン注射は専門医のみが行うもの」という時代ではなくなりました.一般医が外来で治療選択肢の1つとして使う時代になったと考えられます.
参考文献
1)藤澤智巳:低血糖のしくみとケア.糖尿病ケア12:52-56, 2015
2)藤澤智巳,花房俊昭:インスリンとそのアナログ.月間薬事(臨時増刊:もう困らない病棟での血糖コントロール) 58:62-73, 2016
3)American Diabetes Association:Pharmacologic approaches to glycemic treatment. Diab Care 40(Suppl 1):S64-S74, 2017
掲載誌情報