icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina55巻9号

2018年08月発行

特集 もっともっとフィジカル!—黒帯級の技とパール

神経系の症候

Parkinson病を疑うとき

著者: 塩尻俊明1

所属機関: 1国保旭中央病院総合診療内科

ページ範囲:P.1456 - P.1459

文献概要

Point
◎Parkinson病での安静時振戦の診察は,上肢の緊張を低下させたうえで行うことが重要である.
◎本態性振戦との鑑別は,暗算負荷,振戦の質,振戦の進展形式に着目する.
◎固縮がわかりにくい場合は,induced rigidityが有用である.
◎Myerson徴候の診察では,指が患者の視野に入らないようにして眉間を叩く.

参考文献

1)目崎高広,他:Parkinson病の銃剣状指.神経内科34:117-118, 1991
2)Jankovic J,et al:Re-emergent tremor of Parkinson disease.J Neurol Neurosurg Psychiatry 67:646-650, 1999
3)Rao G,et al:Dose this patient have Parkinson disease? JAMA 289:347-353, 2003

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら