icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina56巻11号

2019年10月発行

特集 不明熱を不明にしないために—実践から考えるケーススタディ

膠原病

答えは上から舞い降りる!—中耳炎がよくならず解熱しない46歳女性

著者: 西澤徹1

所属機関: 1関西医科大学総合医療センター呼吸器膠原病内科

ページ範囲:P.1768 - P.1771

文献概要

Point
◎両側性難聴をみたら血管炎,薬剤性などの全身疾患を考える.
◎一般に多発血管炎性肉芽腫症では頭頸部→肺→腎の順に症状が出現する.もし,この順でなければ慎重に鑑別を行う.
◎ANCAが陽性であっても血管炎とは限らない.感染性心内膜炎,結核,悪性腫瘍もありうるため,十分な鑑別を行う.

参考文献

1)John H, Stone JH:A Clinician's Pearls and Myths in Rheumatology, Springer, Berlin, 2009
2)Harabuchi Y, et al:Clinical features and treatment outcomes of otitis media with antineutrophil cytoplasmic antibody(ANCA)-associated vasculitis(OMAAV):A retrospective analysis of 235 patients from a nationwide survey in Japan. Mod Rheumatol 27:87-94, 2017
3)Chun-mei Ying, et al:Infective endocarditis with antineutrophil cytoplasmic antibody;Report of 13 cases and literature review. PLoS One 9:e89777, 2014
4)Mahr A, et al:Brief report:prevalence of antineutrophil cytoplasmic antibodies in infective endocarditis. Arthritis Rheumatol 66:1672-1677, 2014
5)Langlois V, et al:Antineutrophil cytoplasmic antibodies associated with infective endocarditis. Medicine(Boltimore)95:e2564, 2016
6)Huan G, at el:Antineutrophil cytoplasmic antibodies in Chinese patients with tuberculosis. Rev Soc Bras Med Trop 51:475-478, 2018

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら