icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina56巻13号

2019年12月発行

文献概要

特集 プライマリ・ケアのための—ポリファーマシー「超」整理法 プライマリ・ケアで困るポリファーマシー症例〜各診療科からのオススメ整理法を教えます〜

循環器内科—慢性心不全症例

著者: 岩田秀平1 水野篤2

所属機関: 1武蔵野赤十字病院 2聖路加国際病院循環器内科

ページ範囲:P.2148 - P.2150

文献購入ページに移動
Point
◎心不全を悪化させる可能性のある薬物を確認し,減量・中止する必要がある.
◎慢性心不全患者にACP(advance care planning)の導入を検討し,そのなかでの薬剤中止という考え方は必要な選択肢である.
◎標準治療を理解したうえで,十分な情報提供と医療従事者-患者間における信頼構築のなかで一つひとつ議論していってほしい.

参考文献

1)Shimokawa H, et al:Heart failure as a general pandemic in Asia. Eur J Heart Fail 17:884-892, 2015
2)Yancy CW, et al:2017 ACC/AHA/HFSA focused update of the 2013 ACCF/AHA guideline for the management of heart failure:A report of the American College of Cardiology/American Heart Association Task Force on Clinical Practice Guidelines and the Heart Failure Society of America. Circulation 136:e137-e161, 2017
3)平岡栄治:【コラム】心不全患者で注意すべき薬物.Intensivist 2:836-840, 2010
4)Wei L, et al:Taking glucocorticoids by prescription is associated with subsequent cardiovascular disease. Ann Intern Med 141:764-770, 2004
5)Amabile CM, Spencer AP:Keeping your patient with heart failure safe:A review of potentially dangerous medications. Arch Intern Med 164:709-720, 2004
6)Gislason GH, et al:Increased mortality and cardiovascular morbidity associated with use of nonsteroidal anti-inflammatory drugs in chronic heart failure. Arch Intern Med 169:141-149, 2009
7)Starling RC, Young JB:Tolvaptan in acute heart failure:Time to move on. J Am Coll Cardiol 69:1407-1408, 2017
8)Sudore RL, et al:Defining advance care planning for adults:A consensus definition from a multidisciplinary delphi panel. J Pain Symptom Manage 53:821-832. e1, 2017
9)Rietjens JAC, et al:Definition and recommendations for advance care planning:An international consensus supported by the European Association for Palliative Care. Lancet Oncol 18:e543-e551, 2017
10)Lu YW, et al:Lipid paradox in patients with acute myocardial infarction:Potential impact of malnutrition. Clin Nutr 38:2311-2318, 2019

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら