文献詳細
特集 抗血栓療法のジレンマ—予防すべきは血栓か,出血か?
この疾患にはこの抗血栓薬が必要
文献概要
Point
◎深部静脈血栓症と肺血栓塞栓症は静脈血栓症と総称され,一連の病態として治療される.
◎静脈血栓症に対する抗血栓療法は,主に抗凝固療法と血栓溶解療法から成る.
◎抗凝固療法は治療の基本であり,出血などの禁忌事項がない限り行われる.
◎血栓溶解療法は,出血性合併症の発生に注意しつつ,より重症度の高い病態に限定して行われる.
◎深部静脈血栓症と肺血栓塞栓症は静脈血栓症と総称され,一連の病態として治療される.
◎静脈血栓症に対する抗血栓療法は,主に抗凝固療法と血栓溶解療法から成る.
◎抗凝固療法は治療の基本であり,出血などの禁忌事項がない限り行われる.
◎血栓溶解療法は,出血性合併症の発生に注意しつつ,より重症度の高い病態に限定して行われる.
参考文献
1)日本循環器学会,他(編):肺血栓塞栓症および深部静脈血栓症の診断,治療,予防に関するガイドライン(2017年改訂版),2018
2)Kearon C,et al:Antithrombotic therapy for VTE disease;Antithrombotic Therapy and Prevention of Thrombosis,9th ed;American College of Chest Physicians Evidence-Based Clinical Practice Guidelines.Chest 141(2 suppl):e419S-e496S,2012
3)Aujesky D,et al:Derivation and validation of a prognostic model for pulmonary embolism.Am J Respir Crit Care Med 172:1041-1046,2005
4)Jiménez D,et al:Simplification of the pulmonary embolism severity index for prognostication in patients with acute symptomatic pulmonary embolism. Arch Intern Med 170:1383-1389,2010
5)Righini M,et al:The Simplified Pulmonary Embolism Severity Index(PESI);A validation of a clinical prognostic model for pulmonary embolism.J Thromb Haemost 9:2115-2117,2011
6)Konstantinides SV, et al:2014 ESC guidelines on the diagnosis and management of acute pulmonary embolism. Eur Heart J 35:3033-3069, 2014
掲載誌情報