文献詳細
文献概要
特集 抗血栓療法のジレンマ—予防すべきは血栓か,出血か? 抗血栓療法に注意が必要な患者
血栓性素因をもつ患者への対応
著者: 川杉和夫1
所属機関: 1帝京大学医療技術学部臨床検査学科
ページ範囲:P.321 - P.324
文献購入ページに移動Point
◎血栓性素因とは,一般的にアンチトロンビン(AT),プロテインC(PC),プロテインS(PS)欠乏症を指す.
◎本邦での発症頻度はPS欠乏症が最も多い.
◎血栓症は手術や妊娠などをきっかけに発症することが多い.
◎小児期から若年成人期において手術などの誘因がある場合には抗凝固薬を開始すべきである.
◎血栓性素因とは,一般的にアンチトロンビン(AT),プロテインC(PC),プロテインS(PS)欠乏症を指す.
◎本邦での発症頻度はPS欠乏症が最も多い.
◎血栓症は手術や妊娠などをきっかけに発症することが多い.
◎小児期から若年成人期において手術などの誘因がある場合には抗凝固薬を開始すべきである.
参考文献
1)Bertina RM, et al:Mutation in blood coagulation factor V associated with resistance to activated protein C. Nature 369:64-67, 1994
2)Kimura R, et al:Protein S-K196E mutation as a genetic risk factor for deep vein thrombosis in Japanese patients. Blood 107:1737-1738, 2006
3)Mahmoodi BK, et al:A prospective cohort study on the absolute risks of venous thromboembolism and predictive value of screening asymptomatic relative of patients with hereditary deficiencies of protein S protein C or antithrombin. J thromb Haemost 8:1193-1196, 2010
掲載誌情報