文献詳細
文献概要
特集 抗血栓療法のジレンマ—予防すべきは血栓か,出血か? 抗血栓療法に注意が必要な患者
超高齢者,低体重,高度肥満などに対する投与量の調節
著者: 七里守1
所属機関: 1名古屋第二赤十字病院循環器内科
ページ範囲:P.325 - P.328
文献購入ページに移動Point
◎超高齢者や低体重は抗血栓薬による出血性合併症の高リスク症例であり,減量投与を考慮する.
◎高度肥満に対する抗血栓療法には,投与量調整の明確な基準がない.
◎腎代謝が主体の薬剤は,低体重では推定糸球体濾過率(eGFR),高度肥満ではクレアチニンクリアランス(CCr)の過大評価に注意する.
◎超高齢者や低体重は抗血栓薬による出血性合併症の高リスク症例であり,減量投与を考慮する.
◎高度肥満に対する抗血栓療法には,投与量調整の明確な基準がない.
◎腎代謝が主体の薬剤は,低体重では推定糸球体濾過率(eGFR),高度肥満ではクレアチニンクリアランス(CCr)の過大評価に注意する.
参考文献
1)Kimura T, et al:Randomized, double-blind, dose-finding, phase Ⅱ study of prasugrel in Japanese patients undergoing elective percutaneous coronary intervention. J Atheroscler Thromb 22:557-569, 2015
2)Goto S, et al:Ticagrelor vs. clopidogrel in Japanese, Korean and Taiwanese patients with acute coronary syndrome;Randomized, double-blind, phase Ⅲ PHILO study. Circ J 79:2452-2460, 2015
3)Kato ET, et al:Efficacy and safety of edoxaban in elderly patients with atrial fibrillation in the ENGAGE AF-TIMI 48 Trial. J Am Heart Assoc 5:e003432, 2016
掲載誌情報