icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina56巻5号

2019年04月発行

文献概要

特集 しまった!日常診療のリアルから学ぶ—エラー症例問題集 症例問題

Question48 この薬,投与方法あっているのかな……

著者: 小林修1

所属機関: 1利根中央病院総合診療科

ページ範囲:P.703 - P.704

文献購入ページに移動
症例 47歳女性.  主訴 意識障害.
現病歴 拒食症,アルコール依存症で入院歴のある中年女性.1カ月ほど前から下痢症状がみられる.昨日までは体動可能で本日朝も会話は可能であった.夕方夫が帰宅した際にベッド脇でうつぶせ状態になっているところを発見され,呼びかけにも反応がないため救急要請となった.救急隊接触時Japan Coma Scale(JCS)200であった.

参考文献

1)藤島一郎(監),倉田なおみ(著):内服薬 経管投与ハンドブック—簡易懸濁法可能薬品一覧,第2版,じほう,2006
2)松尾太加志:コミュニケーションエラーを防ぐ.看護管理13:798-803,2003

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら