icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina56巻6号

2019年05月発行

文献概要

連載 医師のためのビジネススキル・12

オペレーション—オペレーションを見直し無駄な在庫・作業を削減せよ!

著者: 胡暁華1

所属機関: 1四つ葉在宅クリニック

ページ範囲:P.958 - P.960

文献購入ページに移動
事例
 ある日の午前中,患者さんを病院に紹介してから,四つ葉医師は悩んでいた.「クリニックにその患者さん用の胃ろう物品が切れていなければ,紹介せずに済んだのに……」.診療所に戻ってから,事務に欠品の理由をたずねたら,「○○さんの胃ろう物品は本人専用で,3カ月に1回しか使わないから,あまりたくさん仕入れていないし,今院内に300超の物品があり,なかには似ているものもあるので,使用頻度が少ない物品は誰も在庫をチェックしていない」と言われた.また先日,物品担当の事務員が有休をとったとき,めったに使わないピンセットの置き場所がわからず,休日に本人に連絡をとらなければならなかった.困ったことはそれだけではなく,注射用薬液や輸液の使用期限が切れて,昨年末にたくさん捨て,損金計上した記憶もまだ新しい.
 クリニックには物品を管理する専任の看護師はいなく,事務員たちが交代で3つの卸業者にfaxで発注すると,数日〜数週間後に納品され,物品棚に陳列されることになっている.よく使われる物品は目立つところに置いてあるため,在庫切れはあまりないが,使用頻度が低いものを置く場所や在庫数をしっかり決めていなかった.

参考文献

1)遠藤 功(監),グロービス・マネジメント・インスティテュート(編):MBAオペレーション戦略,ダイヤモンド社,2001

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら