icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina57巻1号

2020年01月発行

文献概要

特集 今の流れに乗り遅れない!—プライマリ・ケアでの呼吸器疾患の診かた・薬の使いかた 今の時代の呼吸器薬

—知っておくと役に立つ!—呼吸器症状に対する漢方薬の使いかた

著者: 南澤潔1

所属機関: 1亀田総合病院東洋医学診療科

ページ範囲:P.36 - P.39

文献購入ページに移動
Point
◎漢方は,本来は現代医学的な病名ではなく,東洋医学的な診断である「証(しょう)」に準拠して用いる.
◎そう言いながら,実は対症療法としても便利に使える.
◎本来の薬効を発揮させるには,症例の「陰陽虚実」を見分けることが第一歩となる.

参考文献

1)Gan WQ, et al:Association between chronic obstructive pulmonary disease and systemic inflammation;A systematic review and a meta-analysis. Thorax 59:574-580, 2004
2)杉山幸比古,北村 諭:COPDに対する漢方補剤・補中益気湯の効果.日胸臨56:105-109,1997
3)福地義之助,巽 浩一郎:慢性閉塞性肺疾患に対する漢方治療の有用性評価に関する研究.厚生労働省科学研究研究費補助金 長寿科学総合研究事業 慢性閉塞性肺疾患に対する漢方治療の有用性評価に関する研究 平成18年度総括研究報告書,p1-31,2007

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら