icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina57巻13号

2020年12月発行

特集 プライマリ・ケアにおける神経症候へのアプローチ

各論(疾患編)

慢性頭痛—片頭痛を緊張型頭痛と誤診しない

著者: 清水利彦1

所属機関: 1慶應義塾大学医学部神経内科

ページ範囲:P.2326 - P.2328

文献概要

Point
◎頭痛の分類と診断は『国際頭痛分類第3版(ICHD-3)』に基づいて行われる.
◎体動より頭痛が増悪するのは片頭痛の特徴的な症状である.
◎両側性および非拍動性など緊張型頭痛を疑う所見があっても,中等度以上の頭痛で,体動で増悪する場合は片頭痛の可能性がある.

参考文献

1)Headache Classification Committee of the International Headache Society(IHS):The International Classification of Headache Disorders, 3rd edition. Cephalalgia 38:1-211, 2018
2)日本頭痛学会・国際頭痛分類委員会(訳):国際頭痛分類第3版,医学書院,2018
3)Takeshima T,et al:A simple migraine screening instrument;Validation study in Japan.日頭痛会誌42:134-143, 2015

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら