icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina57巻4号

2020年04月発行

増刊号 早わかり診療ガイドライン100—エッセンス&リアルワールド

腎・泌尿器

45 慢性腎臓病(CKD)—エビデンスに基づくCKD診療ガイドライン2018

著者: 佐々木彰12

所属機関: 1飯塚病院腎臓内科 2飯塚病院臨床研究支援室

ページ範囲:P.195 - P.199

文献概要

押さえておきたい必須ポイント!
・腎臓専門医への紹介基準がこれまでよりもシンプルなものとなった(表1).
・アルブミン尿陰性の糖尿病関連腎症で糸球体濾過量(GFR)が低下する例が国際的に増加傾向であることを受け,糖尿病関連腎症を含む包括的概念として糖尿病性腎臓病(DKD)が提唱されている.
・高血圧合併CKD患者においては起立性低血圧や急性腎障害(AKI)などの有害事象がなければ,140/90mmHg未満への降圧を推奨している.
・高齢のCKD患者における留意点としてフレイルと糖尿病合併例が挙げられ,75歳以上ではHbA1c 8.0%未満(下限7.0%)を目安に,個別の状況を鑑みて目標HbA1c値を設定することが提案されている.

参考文献

1)日本腎臓学会(編):エビデンスに基づくCKD診療ガイドライン2018,東京医学社,2018
2)Berlowitz DR,et al:Effect of intensive blood-pressure treatment on patient-reported outcomes.N Engl J Med 377:733-744, 2017
3)Williamson JD,et al:Intensive vs standard blood pressure control and cardiovascular disease outcomes in adults aged ≥75 years;A randomized clinical trial.JAMA 315:2673-2682, 2016
4)Whelton PK,et al:2017 ACC/AHA/AAPA/ABC/ACPM/AGS/APhA/ASH/ASPC/NMA/PCNA Guideline for the prevention,detection,evaluation,and management of high blood pressure in adults;A report of the American College of Cardiology/American Heart Association task force on clinical practice guidelines.J Am Coll Cardiol 71:e127-e248, 2018
5)Obi Y,et al:Estimated glomerular filtration rate and the risk-benefit profile of intensive blood pressure control amongst nondiabetic patients;A post hoc analysis of a randomized clinical trial.J Intern Med 283:314-327, 2018
6)日本腎臓リハビリテーション学会(編):腎臓リハビリテーションガイドライン,南江堂,2018 https://minds.jcqhc.or.jp/n/med/4/med0363/G0001074(2020年2月閲覧)
7)日本老年医学会(編):高齢者の安全な薬物療法ガイドライン2015,メジカルビュー社,2015 https://www.jpn-geriat-soc.or.jp/info/topics/pdf/20170808_01.pdf(2020年2月閲覧)
8)日本高血圧学会 高血圧治療ガイドライン作成委員会(編):高血圧治療ガイドライン2019,ライフサイエンス出版,2019

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら