icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina57巻8号

2020年07月発行

文献概要

特集 真夏の診察室 夏に悪化しやすい症状・疾患とその予防・管理

悪化しやすいアトピー性皮膚炎の夏の管理

著者: 中島沙恵子1

所属機関: 1京都大学大学院医学研究科皮膚科学教室

ページ範囲:P.1287 - P.1290

文献購入ページに移動
Point
◎アトピー性皮膚炎の悪化因子は年齢により異なるが,汗はすべての年齢に共通する悪化因子の1つである.
◎アトピー性皮膚炎の夏季の増悪因子として,「皮膚表面に残存した汗」が挙げられる.
◎アトピー性皮膚炎の夏季増悪予防のためには,かいた汗を洗い流す,または優しく拭き取る指導が有用である.

参考文献

1)加藤則人,他:アトピー性皮膚炎診療ガイドライン2018.日皮会誌128:2431-2502, 2018
2)室田浩之,他:意外な汗の免疫機能とその制御.アレルギー67:747-750, 2018
3)Hu Y, et al:Neural control of swear secretion;A review. Br J Dermatol 178:1246-1256, 2018
4)Shiohara T, et al:Swear as an efficient natural moisturizer. Curr Probl Dermatol 51:30-41, 2016
5)Hendricks AJ, et al:Sweat mechanisms and dysfunctions in atopic dermatitis. J Dermatol Sci 89:105-111, 2018
6)Rerknimitr P, et al:Decreased filaggrin level may lead to sweat duct obstruction in filaggrin mutant mice. J Invest Dermatol 137:248-251, 2017
7)杉田 隆,他:マラセチアと脂漏性皮膚炎・アトピー性皮膚炎〜どこまで関与しているか?どのような機序で関与しているか? 皮膚アレルギーフロンティア14:19-22, 2016
8)平郡隆明:アトピー性皮膚炎と汗 汗抗原の正体は? 皮膚アレルギーフロンティア14:23-26, 2016
9)亀田良一,他:アトピー性皮膚炎に対する学校でのシャワー浴の効果.アレルギー57:130-137, 2008

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら