icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina57巻8号

2020年07月発行

文献概要

特集 真夏の診察室 夏の魔物—おいしい話には裏がある

海外旅行と食中毒

著者: 伊東完1 岡本耕2

所属機関: 1筑波大学附属病院病院総合内科 2東京大学医学部附属病院感染症内科

ページ範囲:P.1316 - P.1319

文献購入ページに移動
Point
◎旅行者下痢症の多くは細菌性だが,軽症例であれば対症療法で経過観察も可能である.
◎マラリアなどの致死的疾患でも下痢が主訴になりうる点には注意が必要である.
◎下痢が2週間以上持続する場合には寄生虫感染も鑑別に挙がり,糞便検査なども検討される.

参考文献

1)Al-Abri SS, et al:Traveller's diarrhoea.Lancet Infect Dis 5:349-360, 2005
2)DuPont HL:Systematic review;Prevention of travellers' diarrhoea. Aliment Pharmacol Ther 27:741-751, 2008
3)Steffen R, et al:Traveler's diarrhea;A clinical review. JAMA 313:71-80, 2015
4)Barrett J, et al:Travellers' diarrhoea. BMJ 19:i1937, 2016
5)菊池 賢,橋本正良(日本語版監修),Gilbert DN, et al(ed):日本語版サンフォード感染症治療ガイド2019.ライフサイエンス出版,2019
6)熱帯病治療薬研究班:寄生虫症薬物治療の手引き2019改定第10.0版.熱帯病治療薬研究班,2019
7)Ross AG, et al:Enteropathogens and chronic illness in returning travelers. N Engl J Med 368:1817-1825, 2013

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら