icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina58巻4号

2021年04月発行

増刊号 救急診療 好手と悪手

その他

パニック障害—適切に診断し,精神科に紹介するタイミングを逃さない!

著者: 小野正博1

所属機関: 1東京都立松沢病院内科

ページ範囲:P.298 - P.301

文献概要

こんな対応は悪手
①予期不安のない患者をパニック障害と決めつける
②パニック障害の合併疾患を考えない
③パニック障害の患者に教育(日常生活指導)を行わない
④精神科に紹介しない

参考文献

1)塩入俊樹:不安障害の歴史,塩入俊樹,他(編):不安障害診療のすべて,pp2-19,医学書院,2013
2)Katon WJ:Clinical practice. Panic disorder. N Engl J Med 354:2360-2367, 2006
3)日本精神神経学会(日本語版用語監修),髙橋三郎,大野 裕(監訳),染矢俊幸,他(訳):DSM-5 精神疾患の診断・統計マニュアル,pp206, 207, 2014
4)貝谷久宣:パニック障害,塩入俊樹,他(編):不安障害診療のすべて.pp121-164,医学書院,2013
5)尾久守侑:精神症状から身体疾患を見抜く,金芳堂,2020
6)ウェイン・ケートン(著),道場信孝,竹内龍雄(訳):パニック障害—一般臨床医のために,p74,医学書院,1992
7)Roy-Byrne PP:Panic disorder in adults;Epidemiology, pathogenesis, clinical manifestations, course, assessment, and diagnosis. UpToDate(Last updated:Jun19, 2019)
8)Chen JA, et al:Case 9-2019;A 62-year-old man with atrial fibrillation, depression, and worsening anxiety. N Engl J Med 380:1167-1174, 2019
9)Locke AB, et al:Diagnosis and management of generalized anxiety disorder and panic disorder in adults. Am Fam Physician 91:617-624, 2015

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら