icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina58巻7号

2021年06月発行

文献概要

特集 “のど・はな・みみ”の内科学 鼻

アレルギー性鼻炎(通年性/季節性)

著者: 菊田周1

所属機関: 1東京大学医学部耳鼻咽喉科

ページ範囲:P.1030 - P.1033

文献購入ページに移動
Point
◎アレルギー性鼻炎は反復性のくしゃみ,水様性鼻漏,鼻閉を3主徴とするIgEを介したⅠ型アレルギー疾患である.
◎通年性アレルギー性鼻炎で最も多い抗原はハウスダストやダニであり,季節性アレルギー性鼻炎の原因抗原の多くはスギ花粉である.
◎アレルギー性鼻炎の治療法は抗原の除去と回避・薬物療法・手術療法に主に分けられる.薬物治療では症状の程度に合わせて鼻噴霧用ステロイド薬,抗ヒスタミン薬,抗ロイコトリエン薬などを組み合わせて処方する.

参考文献

1)May JR, et al:Management of allergic rhinitis;A review for the Community Pharmacist. Clinical therapeutics 39:2410-2419, 2017
2)Skoner DP:Allergic rhinitis;Definition, epidemiology, pathophysiology, detection, and diagnosis. J Allergy Clin Immunol 108:S2-8, 2001
3)Klimek L, et al:Recent pharmacological developments in the treatment of perennial and persistent allergic rhinitis. Expert Opin Pharmacother 17:657-669, 2016
4)Wallace DV, et al:Seasonal allergic rhinitis;A focused systematic review and practice parameter update. Curr Opin Allergy Clin Immunol 17:286-294, 2017
5)Fujimura T, Kawamoto S:Spectrum of allergens for Japanese cedar pollinosis and impact of component-resolved diagnosis on allergen-specific immunotherapy. Allergol Int 64:312-320, 2015
6)日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会 鼻アレルギー診療ガイドライン作成委員会(編):鼻アレルギー診療ガイドライン—通年性鼻炎と花粉症2020年版(改訂第9版).ライフ・サイエンス,2020
7)Saleh HA, et al:Perennial rhinitis. BMJ(Clinical research ed)335:502-507, 2007
8)Graf P:Adverse effects of benzalkonium chloride on the nasal mucosa;Allergic rhinitis and rhinitis medicamentosa. Clin Ther 21:1749-1755, 1999
9)Rosenblut A, et al:Long-term safety of fluticasone furoate nasal spray in adults and adolescents with perennial allergic rhinitis. Allergy 62:1071-1077, 2007
10)Corren J :Intranasal corticosteroids for allergic rhinitis;How do different agents compare? J Allergy Clin Immunol 104:S144-149, 1999
11)秋山 貢,他:鼻噴霧用ステロイド薬における使用感とアドヒアランスについて.耳鼻免疫アレルギー34:193-197, 2016

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら