文献詳細
特集 “のど・はな・みみ”の内科学
耳
文献概要
Point
◎小児の急性中耳炎は,鼓膜所見・病状からスコア化され,軽症・中等症・重症に分類され,ガイドラインに沿って治療を行う.
◎成人の急性中耳炎は,まずは肺炎球菌ムコイド型(ムコーズス中耳炎)を念頭に置き,ペニシリン系抗菌薬投与とする.
◎小児の滲出性中耳炎は,聴力低下の大きな原因となるので耳鼻咽喉科へ紹介する.
◎気管支喘息に中耳炎(急性・滲出性中耳炎)発症の場合,好酸球性中耳炎を考える.
◎急速に聴力低下する中耳炎は,ANCA関連血管炎性中耳炎(OMAAV)を念頭に置く.
◎小児の急性中耳炎は,鼓膜所見・病状からスコア化され,軽症・中等症・重症に分類され,ガイドラインに沿って治療を行う.
◎成人の急性中耳炎は,まずは肺炎球菌ムコイド型(ムコーズス中耳炎)を念頭に置き,ペニシリン系抗菌薬投与とする.
◎小児の滲出性中耳炎は,聴力低下の大きな原因となるので耳鼻咽喉科へ紹介する.
◎気管支喘息に中耳炎(急性・滲出性中耳炎)発症の場合,好酸球性中耳炎を考える.
◎急速に聴力低下する中耳炎は,ANCA関連血管炎性中耳炎(OMAAV)を念頭に置く.
参考文献
1)堀 亨,他:急性中耳炎におけるウイルスの関与.JOHNS 24:31-34, 2008
2)矢野寿一:急性中耳炎の起炎病原体—変遷と現状.JOHNS 37:241-245, 2021
3)杉田 玄,他:耳鼻咽喉科領域の細菌感染性疾患,最近の動向と対応.耳喉頭頸91:421-426, 2019
4)日本耳科学会,他(編):小児急性中耳炎治療ガイドライン2018年版,金原出版,2018
5)林 達哉:〈小児急性中耳炎診療ガイドライン2018〉1.概略.ENTONI 236:13-19, 2019
6)末武光子,他:ムコーズス中耳炎の現状と問題点.Otol Jpn 10:89-94, 2000
7)伊藤真人:〈小児滲出性中耳炎診療ガイドライン2015〉1.概略.ENTONI 236:1-7, 2019
8)日本耳科学会,日本小児耳鼻咽喉科学会(編):小児滲出性中耳炎診療ガイドライン2015年版,金原出版,2015
9)益田 慎:言語発達,構音に対する影響.JOHNS 37:237-240, 2021
10)藤山大祐,他:中耳炎と乳突蜂巣の発育.JOHNS 24:63-66, 2008
11)長谷川雅也,吉田尚弘:高齢者の慢性中耳炎の診療.ENTONI 225:7-13, 2018
12)日本耳科学会(編):ANCA関連血管炎性中耳炎(OMAAV)診療の手引き2016年版,金原出版,2016
13)吉田尚弘:〈ANCA関連血管炎性中耳炎(OMAAV)診療の手引き2016〉概略と私の利用法.ENTONI 236:29-36, 2019
14)佐々木結花:結核に関する最近の動向と治療.耳喉頭頸91:427-431, 2019
15)瀧正 勝,坂口博史:経過が特異な中耳炎—特殊な炎症疾患と悪性疾患の除外.ENTONI 223:29-36, 2018
掲載誌情報