icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina58巻8号

2021年07月発行

文献概要

書評

—八重樫 牧人,佐藤 暁幸 監修 亀田総合病院 編—総合内科マニュアル第2版 フリーアクセス

著者: 矢野晴美12

所属機関: 1国際医療福祉大医学教育統括センター 2国際医療福祉大感染症学

ページ範囲:P.1201 - P.1201

 現在,日本では,内科系診療の「コア」の部分を担当する専門診療科である「総合内科」または「総合診療科」のさらなる普及と確立が望まれている.総合内科は学会でもコンセプトの普及に尽力し,入院診療では病院総合内科,外来診療ではかかりつけ医としての役割などにおいても日本の実情に合わせた実働がなされつつある.総合診療科も,臓器横断的かつ体系性をもつ専門診療科として,少しずつ設置され普及してきている.本書は,総合内科・総合診療科が重要視され始めた2011年に初版が刊行された.その後10年を経過した2021年に,その改訂版が出されたことは,診療現場にとって朗報である.
 本書は,亀田総合病院で総合内科部長を務める八重樫牧人先生,佐藤暁幸先生が監修し,歴代の素晴らしい研修医,指導医の先生方がその力と思いを結集して編纂されたポケットマニュアルである.有数の老舗研修病院の優秀な若手医師,国内外で活躍している指導医が共著で執筆されている.世界で共有される良質な科学的なエビデンスと国内事情を加味した使いやすさが特徴である.特に注目したのは,「患者ケアの目標設定」,私の専門領域の「感染症」,「高齢者医療の原則」「疼痛緩和の原則」「ヘルスメンテナンス(健康増進)と予防」である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら