文献詳細
文献概要
増大号特集 これからもスタンダード!—Quality Indicatorの診療への実装—生活習慣病を中心に 生活習慣に関する疾患の診療評価指標とその実装 〈脂質異常症〉
脂質異常症の診療評価指標
著者: 濵田治1
所属機関: 1愛仁会高槻病院総合内科
ページ範囲:P.1876 - P.1880
文献購入ページに移動Point
◎脂質異常症の管理目標は動脈硬化性心血管疾患の予防,主な対象はLDLコレステロールである.
◎一次・二次予防ともに有効な生活習慣への具体的な介入を理解する.
◎二次予防以外にどのような患者群がスタチンなどの薬物療法の適応となるか理解する.
◎個別化されたリスク評価に基づき,患者と医療者が十分話し合って治療方針を決定する.
◎脂質異常症の管理目標は動脈硬化性心血管疾患の予防,主な対象はLDLコレステロールである.
◎一次・二次予防ともに有効な生活習慣への具体的な介入を理解する.
◎二次予防以外にどのような患者群がスタチンなどの薬物療法の適応となるか理解する.
◎個別化されたリスク評価に基づき,患者と医療者が十分話し合って治療方針を決定する.
参考文献
1)厚生労働省:平成29年患者調査 https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kanja/10syoubyo/(2022年6月閲覧)
2)Taguchi I, et al:High-dose versus low-dose pitavastatin in Japanese patients with stable coronary artery disease(REAL-CAD). Circulation 137:1997-2009, 2018
3)一般社団法人日本動脈硬化学会:動脈硬化性疾患ガイドライン2022年版(案)の主な改訂点について https://www.j-athero.org/jp/gl2022(案)主な改訂点/(2022年6月閲覧)
4)Scott M, et al:2018 AHA/ACC/AACVPR/AAPA/ABC/ACPM/ADA/AGS/APhA/ASPC/NLA/PCNA Guideline on the Management of Blood Cholesterol;A report of the American College of Cardiology/American Heart Association Task Force on clinical practice guidelines. Circulation 139:e1082-1143, 2019
5)Nishimura K, et al:Predicting coronary heart disease using risk factor categories for a Japanese urban population, and comparison with the framingham risk score;The Suita study. J Atheroscler Thromb 21:784-798, 2014
6)Estruch R, et al:Primary prevention of cardiovascular disease with a Mediterranean diet. N Engl J Med 368:1279-90, 2013
7)Whitney SN, et al:A typology of shared decision making, informed consent, and simple consent. Ann Intern Med 140:54-9, 2004
8)The American Board of Internal Medicine foundation:Cholesterol drugs for people 75 and older https://www.choosingwisely.org/patient-resources/cholesterol-drugs-for-people-75-and-older/(2022年6月閲覧)
掲載誌情報